top of page
system_fv.jpg
system_title.png
supportcase.png
supportcase_icon_1.png
前歯が閉じない
supportcase_icon_5.png
受け口
supportcase_icon_2.png
出っ歯
supportcase_icon_4.png
ガタガタした歯並びや八重歯
supportcase_icon_3.png
中心がずれてる
supportcase_icon_6.png
すきっ歯
system_tools_bg.jpg
system_tools_title.png
image_1.png
ブラケットとコントローラー
image_2.png
仕上げ用マウスピース
image_3.png
保定リテーナー

ビセットラインの治療は、独自に開発された

特許取得済みの矯正器具を使用しています。

system_method_bg.jpg
ourmethod.png

ビセットラインの矯正サービスは、

主に以下の3ステップからなっています。

 

お客様の症状にもよりますが、

おおよそ8~10ヶ月が標準的な期間となります。

ourmethod_diagram.png
step1.png
step1_illustration.png
ワイヤー + コントローラー 

まずは矯正力の強いワイヤー矯正で

前歯12本の歯列をアーチ型に整えます。

 

夜間のみコントローラーを同時装着し、

より短期間で歯を移動させます。

 

このSTEPでおおまかな歯の移動を

終わらせます。

舌側矯正が難しい場合、唇側矯正(表側)の

治療を勧めることもございます。

step2_illustration.png
仕上げ用マウスピース
step2.png

マウスピース矯正で調整をかけ

最終形に仕上げます。

 

症状の程度によりマウスピースを

取り替える回数が変わってきます

(平均2~3回程度)。

step3.png
step3_illustration.png
保定リテーナーのワイヤー

きれいな歯列を保つために一定期間

リテーナー(保定装置)を装着します。

 

ワイヤーとマウスピースの2タイプから

お選びいただけます。

 

この保定装置対応(お渡し)を行って

終了です。

casestudy.png
casestudy_1.png

・治療内容:上下の歯が噛み合わない(開咬)

・期間:10ヶ月

・費用:748,000円(税込)

・副作用やリスク

虫歯、歯周病、歯根吸収、歯肉退縮、不快感や痛み、

噛み合わせの不具合、治療期間の延長など

casestudy_2.png

・治療内容:すきっ歯(空隙歯列)

・期間:1年

・費用:748,000円(税込)

・副作用やリスク

虫歯や歯周病などの疾患、歯根吸収、歯肉退縮、不快感や痛み、

一時的に噛み合わせに不具合きたす可能性など

casestudy_3.png

・治療内容:歯の凸凹(上下 叢生)

・期間:14ヶ月

・費用:748,000円(税込)

・副作用やリスク

虫歯、歯周病、歯根吸収、歯肉退縮、不快感や痛み、

噛み合わせの不具合、治療期間の延長など

casestudy_4.png

・治療内容:歯の凸凹(上下 叢生)

・期間:15ヶ月

・費用:748,000円(税込)

・副作用やリスク

虫歯、歯周病、歯根吸収、歯肉退縮、不快感や痛み、

噛み合わせの不具合、治療期間の延長など

about_kv.jpg
top_thumb3.jpg
dentalclinic.png

国内でビセットラインの施術が   

受けられる提携歯科医院を   

ご紹介します。

casestudy.png

これまで治療を行ってきた   

症例の一部をご紹介します。

top_thumb4.jpg
top_thumb5.jpg
FAQ.png

ご契約やお問い合わせの前に 

一度ご確認ください。

cristal_gradation_02_1080.jpg
contact.png

入力フォームに必要事項をご記入のうえ、【送信】をクリックしてください。送信後に返信メールをお送りしますが、送信後2.3営業日以内に返信メールが届かない場合は、再送信またはお電話などでお問い合わせください。

©SYOUEI CREATE Co., Ltd.All Rights Reserved. 

  • Facebook
  • Instagram
  • X
  • Line
bottom of page